ave;new 20th live DAY2 感想
魂が YOKOHAMA COAST garage+ から帰ってこないので書いています。
助けて・・・
本記事は ave;new 20th anniversary live!! DAY2 -Melodious Glow- の話です。
まず、20周年おめでとうございます。 ave;new がある時代に存在し、人生の多くの期間で ave;new の楽曲を聴くことができた幸運は感謝してもしきれません。
Octave Rain は雨の日の通学に彩りを与えてくれました。 私のオーディオ機器の購入基準はこの曲が魅力的に聴こえるかどうかです。
mirage tears はたぶん一番好きな音楽です。 もし DJ を始めることがあったら、1曲目は mirage tears にしようと、ずっと昔から密かに思っています。
MAYBE ROSY KISS と Aglaia まで聴けるとは思いませんでした。 ギリギリの調整の中でステージに立っていただき、本当に本当にありがとうございました。 完璧でした。
冬はいつも Vanille Rouge と共にあります。 年末年始のアルバイトの行き帰りに歩いた駅前の大通りと、その街路樹のイルミネーションをなぜかいつも思い出します。
ave;new のライブは2015年以来でしたが、Call My Dears の「My Dears... My Dears...」の小指の振り付けを身体が覚えていて感動しました(Call My Dears で合っていますよね…?)。 精神に刻まれた楽曲です。
snow of love を聴くと11年前のファーストソロライブの情景が浮かびます。 初めて一人で参加したライブだったこともあり、特別な思い入れがある曲です。 今回のライブには未開封のまま取っておいた当時のライブ T シャツを着て行きました。 サイン会では佐倉紗織さんに大事に着てくれてありがとうと声をかけていただき、また当時初参加のライブだったことについては責任重大だといった話をしていただいたような気がしています。 前回も今回もこれ以上にないほど最高なライブでした。 今回が私の人生最後のライブになるならば、それほど幸福なことはないでしょう。 人生のエンドロールに全く不足ないです。
ここで挙げた以外にも全てが完璧でした。 バルさんによるオープニングの DJ は最高に整った状態で Octave Rain を摂取できるよう仕上げてくださりました。 セトリ全体を通して一切の未練がなく、アンコール前の時点で十二分に満足できたのは実在するライブだとこれが初めてです。 あまり詳しくない曲も数曲はありましたが、dRESS さんのサウンドと佐倉紗織さんの歌声が合わさった楽曲はやはり遺伝子レベルで好きなのだと再確認させられ、改めて ave;new との出会いに感謝するのでした。
白沢理恵さんと佐倉紗織さんのお二人にサインを入れていただいた、Octave Rain と mirage tears が収録された CD は家宝にさせていただきます。
ave;new 20th anniversary live!! DAY2 -Melodious Glow-、墓碑銘として刻みます。